インターネット安全利用キャンペーン「STOP.THINK.CONNECT」をテーマとした啓発Webマンガが新展開(BBソフトサービス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インターネット安全利用キャンペーン「STOP.THINK.CONNECT」をテーマとした啓発Webマンガが新展開(BBソフトサービス)

この作品は、米国で行われている消費者向けインターネット安全利用キャンペーンである「STOP.THINK.CONNECT(ネットで何か行動をする前に、一度立ち止まって、起こりうる結果をよく考えてからクリックすることを呼びかけるスローガン)」をテーマとしている。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
県警サイバー犯罪対策課 白河いつき 巡査部長
県警サイバー犯罪対策課 白河いつき 巡査部長 全 2 枚 拡大写真
BBソフトサービス株式会社が、サイバー犯罪対策情報をコンシューマ向けに発信する情報サイト「Online Security」が公開する連載Webコミック「THE WATCHERS」が、4月下旬に公開された第4話で新展開を迎えている。

この作品は、米国で行われている消費者向けインターネット安全利用キャンペーンである「STOP.THINK.CONNECT」をテーマとしている。「STOP.THINK.CONNECT」とは、インターネットで何か行動をする前に、一度立ち止まって、起こりうる結果をよく考えてからクリックすることを呼びかけるスローガンだ。

Webコミック「THE WATCHERS」は、ニセ販売サイト型のインターネット詐欺の被害にあった登場人物が(第1話「発端」)、一度は問題が解決に向かうものの(第2話「旧友」)、自身が営む事業の銀行口座から、多額の不正送金被害に新たに遭遇する(第4話「感染」)内容となっている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop