Adobe Flash Player における ByteArray 領域解放済みメモリ参照の脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

Adobe Flash Player における ByteArray 領域解放済みメモリ参照の脆弱性(Scan Tech Report)

Adobe Flash Player には、解放後のメモリを参照出来てしまう脆弱性が存在しています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
1.概要
Adobe Flash Player には、解放後のメモリを参照出来てしまう脆弱性が存在しています。攻撃者は細工した SWF Flash ファイルを脆弱性のある Flash Player を利用しているユーザに読み込ませることにより任意のコード実行が可能となります。Adobe Flash Player を利用するユーザは可能な限り後述する対策を実施することを推奨します。


2.深刻度(CVSS)
10.0
https://web.nvd.nist.gov/view/vuln/detail?vulnId=CVE-2015-0311


3.影響を受けるソフトウェア※1
Adobe Flash Player 16.0.0.287 以前のバージョン(Windows/Macintosh)
Adobe Flash Player 13.0.0.262 以前の 13.x バージョン(Windows/Macintosh)
Adobe Flash Player 11.2.202.438 及びそれ以前のバージョン (Linux)


4.解説
Adobe Flash Player は、zlib で圧縮されたデータ展開の一連の処理をByteArray::UncompressViaZlibVariant というメソッドで行います。このメソッド内では zlib の inflate() を呼び出してデータの展開を行った後、展開されたデータを格納するため、ByteArray::Grower クラスを利用してメモリ上
に新たな領域を確保します。

データ領域の確保に成功するとApplicationDomain.currentDomain.domainMemory(※1) にその領域を割り当て更に次のデータ展開処理を進めます。展開処理中に inflate() による処理が失敗した場合 (不正なデータを読み取った場合など) には、処理中に確保した領域を解放した後、データ展開処理を終了します。

ただし、この展開失敗時の処理に不備があり、ApplicationDomain.currentDomain.domainMemory に対して当該領域が解放された事が通知されないため、SWF の読み込みを行っているプログラムが ApplicationDomain.currentDomain.domainMemory にデータ展開のために確保したメモリ領域への参照を保持したままの状態となります。

この参照は、AVM (ActionScript Virtual Machine) で提供されている li8/si8, li16/si16,li32/si32 等の低レイヤー命令群パッケージを利用することで、参照することが可能となるため、解放済みメモリ参照の脆弱性が発生します。

※1 http://help.adobe.com/en_US/FlashPlatform/reference/actionscript/3/flash/system/ApplicationDomain.html#domainMemory


5.対策
以下の Web サイトを参考に最新バージョンの Adobe Flash Player にアップデートすることで、この脆弱性を解消することが可能です。

Adobe Flash Player Update
https://get2.adobe.com/jp/flashplayer/
APSA15-03
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/flash-player/apsb15-03.html

Google Chrome は Flash Player の機構を統合しているため、バージョンを最新版にアップデートして対処してください。
http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95414

Windows 8 用 Internet Explorer 10 および Windows 8.1 用 Internet Explorer 11 は、Flash Player の機構を統合しているため、バージョンを最新版にアップデートして対処してください。
https://technet.microsoft.com/en-us/library/security/2755801.aspx


6.ソースコード
(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック サイバー・グリッド研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

    TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

  7. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  8. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  9. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る