9割超の企業がマイナンバー制度に「未対応」(帝国データバンク) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

9割超の企業がマイナンバー制度に「未対応」(帝国データバンク)

 帝国データバンクは、企業のマイナンバー制度への対応および見解について調査した結果を発表した。調査期間は4月16日~30日で、全国2万3,211社が対象。1万720社から有効回答を得た(回答率46.2%)。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
マイナンバー制度への対応状況
マイナンバー制度への対応状況 全 3 枚 拡大写真
 帝国データバンクは、企業のマイナンバー制度への対応および見解について調査した結果を発表した。調査期間は4月16日~30日で、全国2万3,211社が対象。1万720社から有効回答を得た(回答率46.2%)。

 マイナンバー制度は、2015年10月から全国民への通知が開始。2016年1月からは、社会保障や税、災害対策の分野での番号の利用が始まり、企業は2016年以降、税や社会保障の手続きでマイナンバー制度に対応する必要がある。

 今夏の調査によると、企業の9割超は何らかの形でマイナンバー制度を認識していた。一方「内容も含めて知っている」という企業は約4割にとどまっており、正確な対応内容や必要性を認識している企業は少なかった。実際、マイナンバー制度への対応について「完了した」としたのは0.4%と極めて少数で、「進めている」とした企業ですら2割弱。企業の大多数(約6割)は「対応を予定しつつも何もしていない」としており、9割超の企業が「未対応」といえる状況であることが明らかとなった。

 具体的内容では、「給与システムの更新」が半数を占め、「社会保障関係書類の更新」「基本方針・取扱規程等の策定」が3割台で続いている。

 マイナンバー制度対応のための負担額は1社当たり約109万円と推計された。従業員数が多くなるにしたがって上昇し、1,000人超の企業では約581万円の負担を想定しているとのこと。

思った以上に深刻? マイナンバーに企業の9割超が「未対応」

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop