サイバーセキュリティ・アフリカ(2)アフリカの村井純 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバーセキュリティ・アフリカ(2)アフリカの村井純

最初の一人は、アフリカのインターネットの父といわれる、Nii Quaynor 氏ですNii 氏は、アフリカの地域インターネットレジストリ AFRINIC の創立メンバーです。アフリカの IT 事情に詳しい日本人は Nii 氏を「アフリカの村井純」と呼ぶこともあるそうです。

特集 コラム
アフリカのインターネットの父 Nii Quaynor 氏
アフリカのインターネットの父 Nii Quaynor 氏 全 7 枚 拡大写真
 
“Heaven was copied after Mauritius.”(Mark Twain)

本稿は 2014 年 11 月下旬にモーリシャス共和国で開催された、アフリカの地域インターネットレジストリ AFRINIC 設立 10 周年記念の国際会議 AFRINIC-21 をレポートします。


●世界最大の人口地域

アフリカ大陸は南北に約 8,000 キロの長さを持っています。3,022 万平方キロメートルという面積は、アメリカ+ヨーロッパ+中国、3 つ全てを足したよりも広く、なんと地球の陸地の 2 割がアフリカ大陸だそうです。

アフリカ大陸は、50 を超える国家によって構成されています。著しい人口増加を示しており「アフリカ 動き出す9億人市場」という本が 2009 年に出版されましたが、わずか 4 年後の 2013 年には、「アフリカビジネス 灼熱の10億人市場」というムックが日経 BP から出ています。

国連の予測によれば 2030 年にアフリカの人口は中国とインドを抜いて 15.6 億人に到達し、世界最大の人口を有する地域となることが予想されており、とりわけ若年層が多く含まれる見込となっています。世界の若者の何人かに一人は確実にアフリカの若者になるのです。

World Population Prospects, the 2012 Revision

大陸にある国家をすべて「アフリカ」とひとくくりに言うのは、日本とオーストラリアとアフガニスタンを同じ「アジア」と呼ぶような危険を伴うのですが、アフリカの発展を俯瞰する視点と経験を持ち、アフリカのインターネットの過去・現在を知り、そして未来について考え、サイバーセキュリティの課題についての見識を持つ、AfriNIC に関わる重要人物 2 名に話を聞く機会を得ることができました。

●アフリカ経済成長のジレンマ

最初の一人は、アフリカのインターネットの父といわれる、Nii Quaynor 氏です…

※本記事は明日配信の有料版メールマガジンに全文を掲載します

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop