スマホ依存症の予防と改善に利用できるAndroid端末向けアプリを配信(FULLER) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

スマホ依存症の予防と改善に利用できるAndroid端末向けアプリを配信(FULLER)

 FULLERは19日、いわゆる“スマホ依存症”の予防・改善に利用できるAndroid端末向けアプリ「スマホスピタル」の配信を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
スマホ依存予防・改善アプリ「スマホスピタル」
スマホ依存予防・改善アプリ「スマホスピタル」 全 5 枚 拡大写真
 FULLERは19日、いわゆる“スマホ依存症”の予防・改善に利用できるAndroid端末向けアプリ「スマホスピタル」の配信を開始した。

 「スマホスピタル」は、端末本体および利用者自身の健康を保つ“スマホの病院(ホスピタル)”をコンセプトとし、容量、電池、アプリ利用の3つを管理できるアプリだ。同社の人気キャラ「スマホおじさん」が医者として登場し、ユーザーの所持アプリなどを基に、年代性別の平均と比較し、スマホタイプを診断してくれる。

 より具体的に、1日における各アプリの起動回数、アプリのインストール・使用履歴といったスマホの利用状況も確認可能。電池を消耗している起動中アプリを停止することもできる。各アプリのサイズやストレージの使用率、使用していないアプリのアンインストールやキャッシュ消去にも対応する。

 対応OSはAndroid 4.0以降(タブレット非対応)で価格は無料。

“スマホ依存”の予防・改善アプリ「スマホスピタル」公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop