ドアに取り付けることでスマートフォンアプリから錠前を開閉(M2モビリティー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ドアに取り付けることでスマートフォンアプリから錠前を開閉(M2モビリティー)

 M2モビリティーは25日、スマートロック製品「danalock(ダナロック)」を国内で7月から販売することを発表した。かねてより製品の発表はされていたが、このたび発売時期が正式に決まり、6月10日よりAmazonにて先行予約の受付を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
鍵穴&キー不要の次世代のカギとなる「danalock(ダナロック)」。写真はJacob Jansenモデル(画像はプレスリリースより)
鍵穴&キー不要の次世代のカギとなる「danalock(ダナロック)」。写真はJacob Jansenモデル(画像はプレスリリースより) 全 3 枚 拡大写真
 M2モビリティーは25日、スマートロック製品「danalock(ダナロック)」を国内で7月から販売することを発表した。かねてより製品の発表はされていたが、このたび発売時期が正式に決まり、6月10日よりAmazonにて先行予約の受付を開始する。

 「danalock」はデンマークのPoly Control社が開発したスマートロック製品で、ドアに取り付けることでスマートフォンアプリから錠前を開閉できるようになる。スマートフォンとはBluetooth Low Energy(BLE)で通信が行われ、ドアに近づくだけで自動解錠するハンズフリー機能や、解錠後一定時間を経過すると自動でドアをロックするオートロック機能、第三者に一時的に鍵の利用を許可するシェアードキー機能などを可能としている。

 取り付けは既存のドアの内側サムターン部分を交換するだけ。今後発売予定のBLE機能を内蔵したキーホルダー型専用端末「キーフォブ」を使用すれば、スマートフォンを利用せずにドア錠の開閉を行うことも可能となる。これにより、スマートフォンを持ち歩かない、子供や高齢者なども「danalock」を気軽に使えるようになる。

 BLEの省電力仕様により、電池交換なしで約1年間の動作を可能としており、電池切れの際でも手動で操作することは可能となっている。メーカー希望価格は、danalock 125 BLEバージョンが19,800円。デンマーク出身の工業デザイナーであるJacob Jansen氏がデザインしたモデルが25,800円となっている。

スマホで解錠するスマートロック「danalock」、Amazonで先行予約開始

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop