デバイス制御ソフトに、マイナンバー対策に有効な機能を搭載した最新版(ラネクシー) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

デバイス制御ソフトに、マイナンバー対策に有効な機能を搭載した最新版(ラネクシー)

ラネクシーは、デバイス制御ソフトウェアの最新版として「DeviceLock 8.0」を発売すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
DeviceLock 8.0
DeviceLock 8.0 全 2 枚 拡大写真
株式会社ラネクシーは6月3日、デバイス制御ソフトウェアの最新版として「DeviceLock 8.0」を同日より発売すると発表した。同社の販売代理店経由で販売し、6月8日の出荷開始を予定している。同製品は、米DeviceLock社が開発したソフトウェア。従来のUSBマスストレージ方式をはじめとしたさまざまなデバイスの制御に加え、MTP(PTP)方式でUSB接続するデバイスの使用禁止設定が可能。FireWireポート、Wi-Fiアダプタ、BluetoothアダプタなどクライアントPCの周辺機器の使用を制限することで、最新のセキュリティリスクに対応し情報漏えいを防止する。

最新版「DeviceLock 8.0」のContentLockでは、マイナンバーへのセキュリティ対策に有効となるコンテンツ認識機能を搭載する(2015年秋頃に搭載予定)。たとえば、ファイル内に数字12桁のデータがある場合、マイナンバー情報のパターンかどうかを自動判別し、デバイスへの書き出しやメール添付、インターネットへのアップロードなどの禁止を実現する。また、最新のMac OS X10.10(Yosemite)にも対応した。ContentLockへのOCR機能の追加や、NetworkLockへのMicrosoft Outlook Web App(OWA)の制御機能の追加も行われている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop