地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイ(社団法人防災ガール) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイ(社団法人防災ガール)

 社団法人防災ガールは8日、「次世代版避難訓練×Ingress」企画を発表した。地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイすることで、防災に関して学べる訓練になっているという。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Ingress」のプレイイメージ
「Ingress」のプレイイメージ 全 3 枚 拡大写真
 社団法人防災ガールは8日、「次世代版避難訓練×Ingress」企画を発表した。地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイすることで、防災に関して学べる訓練になっているという。

 防災ガールは、全国・海外にいる20~30代の防災意識の高い女性のコミュニティ。オシャレな防災グッズの開発、実用的な防災の情報発信などを行っている。

 一方「Ingress」は、グーグルが開発した、現実世界を舞台とした“オンライン陣取りゲーム”。参加者は緑(エンライテンド)と青(レジスタンス)という2つの陣営に分かれ、実際に現実世界を移動し、各地の陣取りを全世界レベルで競い合う内容だ。

 「次世代版避難訓練×Ingress」では、地域防災に関連する場所をめぐるミッションを、Ingress上に用意。チーム毎に指定の場所に足を運び、ミッションクリアを目指すとともに、ゲーム終了後には避難経路や避難場所についてディスカッションし、学びを深めることが可能だという。オプトのソーシャルアナリティクス部の運営するメディア「kakeru」が、企画・実施をサポート。7月にリクルートキャリアにおいて社員向けに実施、8月31日には、「防災週間」(8月30日~9月5日)に合わせた大規模な避難訓練イベントを渋谷で実施するとのこと。

避難訓練と「Ingress」が合体、防災ガールが企画

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop