黒いヘリのことは忘れろ、FBI が米国の街々で令状なく監視用のセスナを飛ばしている~ FBI は「金の無駄だから、それについては言及しないように」と報道機関に依頼(The Register) | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

黒いヘリのことは忘れろ、FBI が米国の街々で令状なく監視用のセスナを飛ばしている~ FBI は「金の無駄だから、それについては言及しないように」と報道機関に依頼(The Register)

昨年 11 月には、米国の高官たちが、携帯電話の追跡システムを搭載した航空機を飛ばしていた事実が浮上した。これらの航空機は、モバイル機器から発せられる一意的な IMEI 番号を記録し、追跡することができる。

国際 TheRegister
「携帯電話スキャナとビデオカメラを搭載した監視用の航空機」を米国の都市の上空で――令状がないまま――日常的に飛行させるため、ペーパーカンパニーを利用していることを FBI が認めた。

その航空機は先月(編集部註:2015 年 5 月)、ボルチモアで抗議活動や暴動を監視しているところを発見された。AP 通信による調査は、それら(の航空機)の任務が例外的なものではなく、通常的に行われているものであることを確認した。その報道機関は、ヒューストン、フェニックス、シアトル、シカゴ、ボストン、ミネアポリス、南カリフォルニアなどの都市を含めた 11 の州で、100 回以上の飛行を追跡している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  3. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

  4. Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

    Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

  5. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  6. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  7. 古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

    古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

  8. デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

    デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

  9. Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

    Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

  10. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

ランキングをもっと見る