台風や集中豪雨のシーズン到来に備えて具体的な対策方法を説明(内閣府政府広報室) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

台風や集中豪雨のシーズン到来に備えて具体的な対策方法を説明(内閣府政府広報室)

 内閣府政府広報室は12日、台風や集中豪雨のシーズン到来に備えて、政府広報オンラインで「急な大雨、台風にご注意! 今日からできる、あなたの備え」を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
非常持ち出し品の例には、食料品、医薬品、お金・貴重品、衣類、日用品などが上げられていた(画像はプレスリリースより)
非常持ち出し品の例には、食料品、医薬品、お金・貴重品、衣類、日用品などが上げられていた(画像はプレスリリースより) 全 4 枚 拡大写真
 内閣府政府広報室は12日、台風や集中豪雨のシーズン到来に備えて、政府広報オンラインで「急な大雨、台風にご注意! 今日からできる、あなたの備え」を発表した。

 5つの対策方針を掲げ、ハザードマップなどでの「日頃の情報収集」、食料や衣料品などをまとめた非常持出し品を用意する「日頃の避難準備」、テレビやラジオ、Webサイトなどで気象庁の「注意報・警報をチェック」、注意報だけではカバーできない個別の「状況確認」、迅速な避難が行えるための準備をまとめた「避難の判断と行動は早めに」といった内容で構成されている。

 政府広報オンラインは、内閣府大臣官房政府広報室が運営する「国の行政情報に関するポータルサイト」で、行政施策情報として防災関連の情報も掲載している。

 今回の発表では、7月から10月にかけて発生する台風や集中豪雨などの自然災害増加に対する備えとして、具体的な対策方法を説明。各項目について、政府広報オンラインでは特集記事などで詳しい情報を掲載して、防災意識の向上を図っている。また、スマートフォンやタブレット端末向けに防災・減災に向けた情報をまとめたアプリも公開している。

内閣府政府広報室、「大雨・台風に対する備え」を発表

《小菅@RBB TODAY》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop