Webアプリフレームワーク「Symfony」にコードインジェクションの脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Webアプリフレームワーク「Symfony」にコードインジェクションの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、SensioLabsが提供する、オープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Symfony」にコードインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
SensioLabsによる脆弱性情報
SensioLabsによる脆弱性情報 全 1 枚 拡大写真
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月23日、SensioLabsが提供する、オープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Symfony」にコードインジェクションの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSSによるBase Scoreは6.8。

「SymfonySymfony 2.0.x、2.1.x、2.2.x、2.3.x、2.4.x、2.5.x、2.6.x」には、コードインジェクションの脆弱性(CVE-2015-2308)が存在する。Symfonyを使用するアプリケーションにおいて、リバースプロキシ機能(HttpCache クラス)を使用し ESIサポートを有効にしている場合に、本脆弱性の影響を受ける。この脆弱性が悪用されると、Symfonyを使用するアプリケーションが動作するサーバ上で、任意のPHPコードを実行される可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop