ネット上での誹謗中傷、目撃場所はSNSが60.8%で最多(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

ネット上での誹謗中傷、目撃場所はSNSが60.8%で最多(MMD研究所)

 MMD研究所は、「ネットおよび携帯電話/スマホのマナーに関する調査」の結果を発表した。調査期間は6月15日で、10代・20代・30代の男女377人から回答を得た(うちインターネットを利用しているのは371人)。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
誹謗中傷を見た場所
誹謗中傷を見た場所 全 4 枚 拡大写真
 MMD研究所は、「ネットおよび携帯電話/スマホのマナーに関する調査」の結果を発表した。調査は6月15日に行い、10代・20代・30代の男女377人から回答を得た(うちインターネットを利用しているのは371人)。

 まず全員に、「小・中・高校生のころ、自分自身、または友人・知人がネット上で誹謗・中小(悪口の書き込みなど)をされているのを実際に見たことがあるか」を聞くと、10代の30.7%、20代の22.7%、30代の4.9%が「実際に見たことがある」と回答した。「実際に見たことがある」と回答した74人に、「誹謗中傷を見た場所」について聞いたところ、「SNS」が60.8%で最多だった。

 次にネット利用者に、「インターネットを使い始めたころ、インターネットを使用する際の注意点やマナーを教わったか」を聞くと、30代は「特に誰からも教わらなかった」47.1%がトップだったが、10代(48.8%)、20代(48.0%)は「学校で教わった」がトップになっている。ただし「特に誰からも教わらなかった」も20%台存在している。

 全員に「小・中・高校生のインターネット利用に関するルール」について聞いたところ、「小学生から必要だと思う」が10代:66.9%、20代:75.8%、30代:63.1%となった。同様に「小・中・高校生の携帯電話/スマートフォン利用に関するルール」について聞くと、「小学生から必要だと思う」は10代:59.1%、20代:82.0%、30代:69.7%だった。小学生を含む10代でも、6割がルールの必要性を認識している。また20代がとくにルールの必要性を強く意識しているようだ。

青少年のネット利用ルール、「小学生から必要」と10代の6割以上が自覚

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る