エネルギー業界の86%が「セキュリティ侵害を1週間以内に検知」と自信(トリップワイヤ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

エネルギー業界の86%が「セキュリティ侵害を1週間以内に検知」と自信(トリップワイヤ)

トリップワイヤは、エネルギー業界に対する調査「Tripwire Critical Infrastructure Study」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
重要システムに対するサイバー攻撃の検出にどのくらいの時間がかかるか
重要システムに対するサイバー攻撃の検出にどのくらいの時間がかかるか 全 2 枚 拡大写真
トリップワイヤ・ジャパン株式会社(トリップワイヤ)は6月30日、エネルギー業界に対する調査「Tripwire Critical Infrastructure Study」の結果を発表した。本調査はDimensional Research社によるもので、エネルギー、オイル、ガス、ユーティリティ産業に携わる400人以上の役員およびITプロフェッショナルに、サイバーセキュリティおよびコンプライアンス対策に関する意見を聞いたもの。

調査結果によると、企業役員の94%が「自社がサイバー犯罪者の標的になっている」と考えており、全体の86%が「セキュリティの侵害を1週間以内に検知できる」と回答した。重要システムに対するサイバー攻撃の検出能力に絶大な自信を持っていることが明らかになった。49%は「24時間以内」に検知できるとしている。同社では、エネルギー会社のサイバーセキュリティはかつてないほど強化されているが、容易に侵入できることを示す証拠も増えており、過信は禁物であるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop