【オフィスセキュリティEXPO】カバンやランドセルに入れて常時携帯できる簡易ヘルメットを展示(防災生活研究会) | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

【オフィスセキュリティEXPO】カバンやランドセルに入れて常時携帯できる簡易ヘルメットを展示(防災生活研究会)

 防災生活研究会は、東京ビッグサイトで10日まで開催されている「第10回総務・人事 ワールド」内の「第9回オフィス防災EXPO」にて、カバンやランドセルに入れて常時携帯できる簡易ヘルメット「A4シェルター・タフ」の展示を行った。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
防災生活研究会のブースで展示されていた「A4シェルター・タフ」。コンパクトで持ち運びに適した災害時の簡易ヘルメットだ(撮影:編集部)
防災生活研究会のブースで展示されていた「A4シェルター・タフ」。コンパクトで持ち運びに適した災害時の簡易ヘルメットだ(撮影:編集部) 全 4 枚 拡大写真
 防災生活研究会は、東京ビッグサイトで10日まで開催されている「第10回総務・人事 ワールド」内の「第9回オフィス防災EXPO」にて、カバンやランドセルに入れて常時携帯できる簡易ヘルメット「A4シェルター・タフ」の展示を行った。

 頭部を守る装備として信頼性の高い工事用ヘルメットなどは、そのサイズから通勤・通学時に常に携帯するのは難しい。本製品は収納時の寸法が縦横300×225mm、厚さ18mmととほぼA4サイズのクリアケースの形で重さも約450g。コンパクトなので持ち運びに適している。机の引き出しや本棚など、いざという時に取り出しやすい位置に収納しておくことも可能だ。

 素材はヘルメットにも使われるポリプロピレンでできており、軽量ながら強度も十分。三角形の笠状で衝撃を受けにくい「ショック・オフ」構造により、防災頭巾を大きく上回る衝撃吸収性能を実現。ガラスや蛍光灯の破片からも顔や首元を守ることもできる。透明なので視界も広い。

 付属品は装着時に目の高さにくるようにセットされたLEDライト、防水・防風などに使える120×120cmの多目的ビニールシート、災害時の手引きや本人確認用のカードで構成された「自分防災カード」など。価格は2,500円(税別)。

【オフィス防災EXPO #04】クリアケースで頭を守る! 常時携帯できる簡易ヘルメット

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  10. ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

    ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

ランキングをもっと見る