都立立川国際中等教育学校のホームページが不正アクセスによる改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性(東京都教育庁) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

都立立川国際中等教育学校のホームページが不正アクセスによる改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性(東京都教育庁)

 東京都教育庁は7月15日、都立立川国際中等教育学校のホームページが外部からの不正アクセスによる改ざんを受けたことを公表。7月10日~15日の期間に、同校ホームページを閲覧したパソコンはウイルスに感染している可能性があるという。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
東京都教育委員会
東京都教育委員会 全 2 枚 拡大写真
 東京都教育庁は7月15日、都立立川国際中等教育学校のホームページが外部からの不正アクセスによる改ざんを受けたことを公表。7月10日~15日の期間に、同校ホームページを閲覧したパソコンはウイルスに感染している可能性があるという。

 改ざんが判明したのは7月15日、同校教職員のパソコン3台がウイルスの感染していることからだった。ウイルス感染は同校のホームページを閲覧したことによるものとみられ、ウイルス感染の原因を調査。その結果、7月10日11時23分頃に、第三者によって同校のホームページにウイルスを含むファイルを設置されていたことがわかった。ウイルス感染した同校のパソコン3台はLANケーブルを直ちに抜線、ホームページについても16時45分頃に公開停止の対応を行った。

 ホームページ公開停止までの期間、同校ホームページを閲覧していた人のパソコンも、同様にウイルス感染の可能性がある。感染の可能性がある期間は、7月10日11時23分から15日16時45分まで。都では、閲覧に使用したパソコンのウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新の状態にして、ウイルスチェックを実施するよう呼びかけている。

 なお、個人情報の流出などは、15日公表時には確認されていないという。

立川国際中HPに不正アクセス…閲覧者は感染可能性あり

《黄金崎綾乃@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop