人事と入退室管理を中継、扉ごとに通過可否を自動設定するシステムを開発(DNP) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

人事と入退室管理を中継、扉ごとに通過可否を自動設定するシステムを開発(DNP)

DNPは、社員の入室権限を適正に管理することで、内部不正を未然に防止するシステムを開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
DNPによる発表
DNPによる発表 全 1 枚 拡大写真
大日本印刷株式会社(DNP)は7月16日、社員の入室権限を適正に管理することで、内部不正を未然に防止するシステムを開発したと発表した。同システムは、人事システムと入退室管理システムを中継するサーバシステムを開発し、人事データが更新された場合、対象となる社員の属性(所属部署、職位等)に合わせて、扉ごとに通過の可否を一人ひとり個別に細かく自動設定できる。

また、管理者自身による不正を防止するため、操作履歴の確認や、ユーザIDによる機能制限等を行うことも可能。拠点を越えた権限管理や、グループウェアの承認ワークフローとの連携などにも対応する。同社では、すでに同システムを社内に導入しており、効果を確認できたことから今後は資本・業務提携先の日本ユニシス株式会社とともに同システムの外販に注力するとしている。ライセンス価格は1年で500万円。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop