現場で蓄積したノウハウをベースとした「インシデント対応ガイドライン」(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

現場で蓄積したノウハウをベースとした「インシデント対応ガイドライン」(NRIセキュア)

NRIセキュアは、セキュリティインシデントが発生した際に、企業が取るべき対応手順や、事前準備から再発防止までの取るべき行動をまとめた冊子「インシデント対応ガイドライン」の販売を開始する。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
冊子「インシデント対応ガイドライン」
冊子「インシデント対応ガイドライン」 全 2 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は7月22日、サイバー攻撃をはじめとするセキュリティインシデントが発生した際に、企業が取るべき対応手順や、事前準備から再発防止までの取るべき行動をまとめた冊子「インシデント対応ガイドライン」の販売を開始すると発表した。同ガイドラインは、企業において設立から間もないCSIRTに配属された社員や、これまで独自のやり方でサイバー攻撃に対応してきた情報セキュリティ担当者を対象としたもの。A4判で70ページのPDFファイルとなっており、価格は100万円。

同ガイドラインは、同社が2010年から開始した「セキュリティ事故対策支援サービス」において、実際に現場で蓄積した対応ノウハウに加え、米NISTやSANS Institute、IPAなど、複数の国内外の機関が発行する文献に沿って作成されている。マルウェア感染やDDoS攻撃など、「対応が必要と想定される脅威」ごとに、事前準備から再発防止までの取るべき行動を7つのステップに分類し、インシデント対応における基本的な考え方や手順を解説している。また、対応手順をより現場に浸透させることを目的として作成した、インシデント発生時に行うべき行動をまとめたハンドブックも付属する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop