アドウェアとトロイの木馬の機能を持つマルウェア、Google Playで確認(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

アドウェアとトロイの木馬の機能を持つマルウェア、Google Playで確認(Dr.WEB)

Dr.WEBは、さまざまな情報を盗み出す悪意のあるプログラム「Android.DownLoader.171.origin」が正規のプログラム「KKBrowser」としてGoogle Playで配信されていたと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
アドウェアとトロイの木馬の機能を持つマルウェア、Google Playで確認(Dr.WEB)
アドウェアとトロイの木馬の機能を持つマルウェア、Google Playで確認(Dr.WEB) 全 1 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は7月24日、さまざまな情報を盗み出す悪意のあるプログラム「Android.DownLoader.171.origin」が正規のプログラム「KKBrowser」としてGoogle Playで配信されていたと発表した。これは同社のセキュリティリサーチャーが発見したもので、すでに10~50万回ダウンロードされていた。Baiduやqq、360cnといった中国の配信サイトを合わせると、ダウンロード回数は1,500万回を超えるという。

このプログラムは、アドウェアとダウンローダー型トロイの木馬の両機能を併せ持つことが特徴。インストールされるとリモートC&Cサーバに接続してサイバー犯罪者の指定したアプリケーションをダウンロードする。同プログラムがルート権限を持っていた場合、それらアプリケーションは自動的にインストールされる。また、ステータスバーに偽のメール通知を表示させることができ、ユーザが通知をタップしてしまうとサイバー犯罪者の指定したサイトがブラウザウィンドウで開く。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop