【RSA Conference 2015 APJ】日本のセキュリティ製品は世界で通用するか(JNSA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

【RSA Conference 2015 APJ】日本のセキュリティ製品は世界で通用するか(JNSA)

三つ課題があると思っていて、まず第一に人の問題です。多くのセキュリティベンダは、国内を主戦場としているので、技術と製品を英語で説明出来る人が多くありません。これはチキン&エッグの問題で、そういう需要がないと企業側もそういう人材も作れません。

特集 特集
「早く成功事例を一個でも作りたい」 JNSA 海外市場開拓 WG リーダ- 樋口 健 氏
「早く成功事例を一個でも作りたい」 JNSA 海外市場開拓 WG リーダ- 樋口 健 氏 全 2 枚 拡大写真
7月22日からシンガポールで開催された RSA Conference Asia Pacific & Japan 2015 会場に、日本の情報セキュリティ産業の業界団体、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)の姿があった。

一部の例外を除けば、Black Hat や RSA Conference のような海外のサイバーセキュリティカンファレンスで日系企業を見かけることはほとんどない。

はじめての海外カンファレンス出展を行ったという JNSA の海外市場開拓 WG のリーダ-である 樋口 健 氏と、JNSA 事務局の 林 佳子 氏に、今回のプロジェクトの目的と、100を満点とした場合の今回の自己評価、そして日本のセキュリティ製品が海外で成功するための条件を聞いた。


《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop