サーバ証明書のラインアップを拡充、ジオトラストのラピッドSSLの提供開始(さくらインターネット)
さくらインターネットは30日、SSLサービスにおいてサーバ証明書のラインアップを拡充し、ジオトラストブランドのドメイン認証SSL「ラピッドSSL」の提供を開始した。有効期間1年の場合、年額1,500円から利用可能。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

シマンテックグループのジオトラストは、最大手のシマンテック本体に次いで世界第2位の認証局となっており、10万社以上の導入実績がある。「ラピッドSSL」は複数サーバで利用でき、サーバ台数の制限なく利用可能だ。
有効期間は1年・2年・3年の3タイプが利用可能。画像シールの通常タイプと、クリックするとサイトの証明内容が表示されるスマートシールのプレミアムタイプがラインアップされている。同社サービスのコントロールパネルからの申込であれば、最短数分で証明書は発行され、サーバへのインストールも自動で行われる。
さくらインターネット、ドメイン認証SSLを年額1,500円で提供開始
《冨岡晶@RBB TODAY》
関連記事
-
邪悪な Wi-Fi は、電波が届く範囲の iPhone や iPod を殺す――SSL のバグ「No iOS Zone」が明らかに~「対処法? いいから逃げろ!」(The Register)
国際 -
Mozilla、中国の SSL 証明書の君主に責任追及「我々は君たちのことも信用しない」~Google に続き、中国のルート認証局 CNNIC を拒否(The Register)
国際 -
エジプト発の偽 SSL 証明書に Google が激怒~「いかに認証局の世界が崩壊しているのか」が、またしても示される(The Register)
国際 -
「メールのみ確認」のSSL証明書不正取得問題、影響を受けないベンダ一覧(CERT/CC)
脆弱性と脅威
この記事の写真
/