工藤伸治のセキュリティ事件簿シーズン6 誤算 第3回「スカイプ」 | ScanNetSecurity
2025.11.11(火)

工藤伸治のセキュリティ事件簿シーズン6 誤算 第3回「スカイプ」

たまにいるんだよね。そういう粋がった野郎がさ。『攻殻機動隊』好きだろ。それとも『王様たちのヴァイキング』か?

特集 フィクション
たまにいるんだよね。そういう粋がった野郎がさ。『攻殻機動隊』好きだろ。それとも『王様たちのヴァイキング』か?
たまにいるんだよね。そういう粋がった野郎がさ。『攻殻機動隊』好きだろ。それとも『王様たちのヴァイキング』か? 全 1 枚 拡大写真
>>第 1 回から読む

七月十日 夕方 犯人

スカイプというのは、世界的に普及している通信ソフトの一種だ。電話のような音声会話や文字での会話(テキストチャット)を楽しむことができる。相手は、私と直接話をしたがっている。どうしたものか…躊躇したが、相手の手の内も知りたかったので、ネットからスカイプをダウンロードし、新しいIDを登録してから起動した。

── 工藤さんがコンタクトを希望しています

スカイプにメッセージが表示された。こちらがスカイプのIDを取ったとたんに接触してきた。やはり通信を監視しているのだ。緊張で指先がかすかに震えた。

私がコンタクトを了承すると、テキストチャットが始まった。

── いやお見事、お手上げだよ。ご存じの通り、この会社は信用を大事にする。セキュリティ認証を取り消されるわけにもいかない。あんたがだまっていてくれると約束してくれるなら、残りの三十万円もすぐに払う。

── そんな約束してもなんの保証にもならないぞ。

── ああそう。まあ、そうだよな。約束してほしいってのは、あんたにスカイプしてもらう口実さ。あんたに自分の状況をちゃんと認識してもらおうと思ってさ。あんた、もうおしまいだよ。

── なにを言ってるんだかわからない。

── あんた思ったより間抜けだな。こんなに簡単に罠に引っかかるとはね。

── やっぱりスパイウエアを仕掛けてあったんだな

── まあね。

── このPCは、さっき買ったばかりだ。私を特定する情報はない。

── たまにいるんだよね。そういう粋がった野郎がさ。『攻殻機動隊』好きだろ。それとも『王様たちのヴァイキング』か?

── とっとと電子マネーのコードを送れ。さもないとデータを放流するぞ。

画面に相手が返事を入力中であることを示す「…」が表示されていた。ひどくいらつく。こちらの方が圧倒的に有利な状況だとわかっているが、工藤の言葉がいちいちカンに触るのだ。

私の脳裏に工藤の顔が浮かんできた。五十万円ぽっちの脅迫。表沙汰にするつもりがないなら、社内で処理すればいいのに。

>>つづき

《一田 和樹》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

    倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

  5. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

ランキングをもっと見る
PageTop