IoTへと繋がる監視カメラ、物理セキュリティ、今後期待されるのは? | ScanNetSecurity
2024.05.12(日)

IoTへと繋がる監視カメラ、物理セキュリティ、今後期待されるのは?

 7月31日、ソラシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区)にて、「IoT World Conference」が開催された。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
今回の講演を行ったネットワンパートナーズの醍醐朝和氏。市場動向やトレンド分析を行ったあと、シスコ社の監視カメラシステムで「できること」をプレゼンした(撮影:防犯システム取材班)
今回の講演を行ったネットワンパートナーズの醍醐朝和氏。市場動向やトレンド分析を行ったあと、シスコ社の監視カメラシステムで「できること」をプレゼンした(撮影:防犯システム取材班) 全 6 枚 拡大写真
 7月31日、ソラシティ カンファレンスセンター(東京都千代田区)にて、「IoT World Conference」が開催された。

 「IoT World Conference」では、「IoT(Internet of Things)=世の中のモノをインターネットに繋ぐという概念」に関連した、さまざまなセミナーを実施。なかでも今回は、『IoTへと繋がる「監視カメラ」「物理セキュリティ」の今』と題された監視カメラのIoTに関する講演について紹介していこう。

 プレゼンターは、ネットワンパートナーズのマーケティング&ビジネス開発部の醍醐朝和氏。講演の前半では、監視カメラに代表される物理セキュリティの概念、市場の状況、トレンド、今後の展望について説明。後半でネットワンパートナーズが取り扱っている米・Cisco(シスコシステムズ)社の監視カメラシステムを例に出し、IoTを実現するソリューションの紹介を行った。

●IoTと親和性が高い監視カメラシステム

 「IoT」は昨今、さまざまな場所で見聞きする言葉だが、監視カメラ市場においては、アナログカメラからネットワークカメラへと主流が切り替わりつつある中で、既にIoTに向けた歩みがはじまっている。

 例えば、スマートフォンやタブレットを使った、ネットワークカメラの映像の遠隔監視。これまでのアナログカメラなら、カメラに直接接続されたモニターの前で監視する必要があったが、ネットワークカメラなら、インターネット回線を通じて、スマートフォンやタブレットをモニター代わりにどこからでもカメラがとらえた「今」を確認することができる。

 また、監視カメラ同士がインターネット回線によって1つに繋がることで、固定カメラとPTZカメラなどを連動させた映像監視が可能となった。具体的には、固定カメラで広域を撮影をしておき、何か不審な人や物を確認した際には、近くにあるPTZカメラで追跡したり、ズーミングするといった連携を遠隔操作で行えるといったことが挙げられる。

 醍醐氏が本講演で監視カメラ市場におけるIoT化の具体例として挙げていたのは、次の4項目。

・カメラ内での画像処理
・カメラ同士の連携
・自動車ナンバーの認識
・その他システムとの連携

 カメラ内での画像処理というのは、カメラの画角内に検知エリアを設定し、そこに人が侵入したり、モノが置かれたら通知する機能を指しており、警備やセキュリティ用途、高齢者の徘徊防止、人数や滞在時間のカウントといったマーケティング用途に活かすことができる。

 カメラ同士の連携に関しては、前述の通り。また、自動車ナンバーの認識に関しては、走行中のクルマのナンバーを自動で撮影・取得し、データ化して、警備用途から、交通監視、マーケティングに活用できる技術を指す。

 そして、IoTという概念で考えると、もっとも今後期待されているのが「その他システムとの連携」という項目。入退室管理システムと連携させて、認証が行われた際に監視カメラで入退室者の顔を自動で撮影したり、センサーやビーコンと連動させて、監視エリアで人を検知した時に確実に監視カメラでとらえるということが可能だ。

 現在では、顔認証技術の進化もめざましく、監視カメラと連携させて、警備やセキュリティからマーケティング用途での利用を想定したソリューションも世に出ている。

 将来的に街全体がIoT化していけば、特定の人物(テロリストなど)の行動を逐次追うことができたり、人々の日常生活をビッグデータ化できる時代が来るかもしれないし、現実にそうした方向で技術開発は進んでいる。

●今後の課題は運用体制と法整備

 監視カメラ市場においては、社会のIoT化に向けた準備は着実に進んでいる一方で、醍醐氏は、運用ガイドラインや法律面での整備の必要性を指摘。2020年の東京五輪に向けて、そうした法整備も進んでいくだろうと予想している。

 監視カメラの高解像度化や高性能化に伴い、飛躍的に収集できるデータの量や種類が増え、今後もその流れは加速していくだろう。しかし、撮影される側のプライバシー問題、集められたデータは誰のものなのか?という権利に関しての問題など、運用面での明確なガイドラインや、法整備に関してはまだまだ十分ではない。

 監視カメラ、物理セキュリティ市場においては、今後さらなる技術の進歩が予想されるが、IoTによる便利で快適な社会を実現していくには、遅れがちな運用のガイドラインの設定や、法整備も急務だといえるだろう。

 

監視カメラ・物理セキュリティの側面から見るIoTの今

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  7. AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

    AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

  8. 新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

    新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

  9. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  10. ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

    ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

ランキングをもっと見る