【Black Hat 2015】 IoT が生む脅威、Linux 搭載の自動照準ライフルをリバースエンジニアリング | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

【Black Hat 2015】 IoT が生む脅威、Linux 搭載の自動照準ライフルをリバースエンジニアリング

実験の中で、彼らは「本来の標的(人型)の隣にある標的」のほぼ中央に当たるよう、照準を調整することにも成功している。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
Runa Sandvik(右)と Michael Augur(左)。
Runa Sandvik(右)と Michael Augur(左)。 全 9 枚 拡大写真
IoT の普及によるセキュリティ上のリスクは、これまでにも様々な形で語られてきた。先日に起こった Fiat Chrysler の大量リコールの騒ぎも、「ハッカーに制御を奪われた機器は凶器に豹変しえる」ということが実証され、メーカーや国が対応に追われた一例だったと言えるだろう。

そして2015年8月6日、Black Hat 2015 のステージでは、セキュリティ研究者の Runa Sandvik と Michael Augur が「銃器」そのものに対するリモートハッキングを詳説した。

《》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop