立ち入り困難な崩落現場で被災者などの発見を行う災害調査ロボットの実証実験を9月に実施(NEDO) | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

立ち入り困難な崩落現場で被災者などの発見を行う災害調査ロボットの実証実験を9月に実施(NEDO)

 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は28日、タウ技研が開発した災害調査ロボットの実証実験を9月に行うことを発表した。立ち入り困難な崩落現場などで被災者の発見などを行うワーム型ロボットの早期実用化を目指すものとしている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ロボットの外観。さがみロボット産業特区は実証フィールドがシールドされているため、屋外では規制されているUWBレーダーを使用した呼吸や脈拍音などの検出実験が可能となっている(画像はプレスリリースより)
ロボットの外観。さがみロボット産業特区は実証フィールドがシールドされているため、屋外では規制されているUWBレーダーを使用した呼吸や脈拍音などの検出実験が可能となっている(画像はプレスリリースより) 全 1 枚 拡大写真
 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は28日、タウ技研が開発した災害調査ロボットの実証実験を9月に行うことを発表した。立ち入り困難な崩落現場などで被災者の発見などを行うワーム型ロボットの早期実用化を目指すものとしている。

 災害調査ロボットはトンネル災害や倒壊した建物のがれき等の内部を探索を可能としたもので、実用レベルでは世界初のワーム型機構を搭載したものとなっている。

 クローラ型の移動ロボットとワーム型の多関節ロボットを組み合わせた構成で、瓦礫の隙間などから入り込み、先端のセンサーで周辺の様子や被害者の呼吸などの情報を確認することができる。

 実証実験は、さがみロボット産業特区の神奈川県消防学校の模擬がれき施設を活用し、隙間の通り抜けや段差の乗り越えなどの実用検証を行う。

崩落現場で被災者捜索を担うワーム型ロボットの実証実験を開始……NEDO

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  4. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

    新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

  7. AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

    AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

  8. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  9. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  10. ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

    ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

ランキングをもっと見る