スマートロックプロジェクト「246」に合鍵共有や操作履歴確認の機能を追加、Apple Watch版アプリも提供開始(電通ブルー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートロックプロジェクト「246」に合鍵共有や操作履歴確認の機能を追加、Apple Watch版アプリも提供開始(電通ブルー)

 電通ブルーは1日、スマートロックプロジェクト「246(ニーヨンロック)」で提供しているスマートフォン向けアプリケーションに、合鍵共有や操作履歴確認の機能を追加し、「Apple Watch」版アプリの提供も開始することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「246アプリ」の画面イメージ。合鍵共有設定や操作履歴のログが確認できるようになった(画像はプレスリリースより)
「246アプリ」の画面イメージ。合鍵共有設定や操作履歴のログが確認できるようになった(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 電通ブルーは1日、スマートロックプロジェクト「246(ニーヨンロック)」で提供しているスマートフォン向けアプリケーションに、合鍵共有や操作履歴確認の機能を追加し、「Apple Watch」版アプリの提供も開始することを発表した。

 「246」は「246デバイス」(物理的なカギ部分)と「246アプリ」(カギの操作用アプリ)とで構成されており、スマートフォンで鍵の開閉ができる仕様。現在、鍵穴のない南京錠タイプの「246 Padlock(パドロック)」が販売されている。

 今回の合鍵機能の追加により、対応デバイスを家族や友人に対して任意の期限で共有権限を与えて、カギの開閉の操作が行えるようになり、オフィスや貸しスペースなどでの使用も想定されている。

 アプリは無料で提供されており、iOS7.0以降/Android4.4以降に対応。

 南京錠タイプの「246 Padlock」は11,065円(税込)で販売されている。

スマホで鍵を開閉する南京錠「246」に合鍵機能やログ機能が追加

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop