ビーコンとスマホでオフラインプロモーションを可能にするシステムを提供(ラック) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ビーコンとスマホでオフラインプロモーションを可能にするシステムを提供(ラック)

ラックは、ビーコンを活用したオフラインプロモーションを可能とするソリューション基盤「ポトフ」を開発、第一弾となるシステムの提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ポトフ」のシステムを活用したイベント
「ポトフ」のシステムを活用したイベント 全 1 枚 拡大写真
株式会社ラックは10月6日、ビーコンを活用したオフラインプロモーションを可能とするソリューション基盤「ポトフ」を開発、第一弾となるシステムの提供を開始したと発表した。ポトフ(POTF)は「Plural Options of Transfer Facility~情報伝達機能を提供する複数の手段~」の略で、BLE(Bluetooth Low Energy)技術を活用したBluetoothビーコンにより、位置情報と連動した情報をスマートフォンなどに送信するもの。今回提供されたシステムは、ビーコン受信機を持つユーザの行動を情報として収集、蓄積する。このため、リアルタイムもしくは事後に訪問者の行動分析を行うなど、マーケティングの基礎情報としても活用できる。

同システムの事例としては、9月24日に公益財団法人 東京動物園協会が発表し、現在開催されているイベントである都立動物園・水族園クイズラリー「なきまね怪盗現る!? コキャットからの挑戦状 IN TOKYO ZOO」がある。来場者がスマートフォンに専用アプリをダウンロードして都立動物園・水族園4園に行くことで、アプリがビーコンの通知を受信しクイズラリーやさまざまな情報を楽しめる。このようにポトフの活用で、、教育施設やスポーツ施設での情報提供や、商業施設でのプロモーション、迷子対策への活用など、低コストかつスピーディーにオフラインプロモーションを始めることが可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop