誤送信防止機能を大幅に強化した「m-FILTER MailAdviser」新版を発売(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

誤送信防止機能を大幅に強化した「m-FILTER MailAdviser」新版を発売(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、メールの誤送信対策ソリューションの新バージョン「m-FILTER MailAdviser」Ver.2.6の発売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
LDAP連携済みの「m-FILTER MailAdviser」ポップアップ画面イメージ
LDAP連携済みの「m-FILTER MailAdviser」ポップアップ画面イメージ 全 1 枚 拡大写真
デジタルアーツ株式会社は10月27日、メールの誤送信対策ソリューションの新バージョン「m-FILTER MailAdviser」Ver.2.6を同日より発売開始したと発表した。同製品は、メール送信者がメーラーの送信ボタンを押した直後にポップアップ画面を表示し、送信者自身に宛先や本文、添付ファイル内容などに間違いがないかのチェック作業を促すクライアントPC向けのスタンドアロン型ソフトウェア。

今回のアップデートでは、メール送信時の人的ミス軽減のための誤送信防止機能を大幅に強化した。具体的には、LDAP連携(Active Directory/OpenLDAP)機能により、組織に応じて柔軟に誤送信防止ルールが設定できるようになった。また、社外宛てのメール送信時には本文内容の再確認を促す等の誤送信防止強化機能が搭載された。また、Windows 10にも対応している。導入費用は、5ライセンスで27,000円(定価、税別、1年間保守費用込)から。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop