個人情報やマイナンバーを高速に検出し暗号化することで漏えいリスクを低減(JIRANSOFT JAPAN) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

個人情報やマイナンバーを高速に検出し暗号化することで漏えいリスクを低減(JIRANSOFT JAPAN)

JIRANSOFT JAPANは「2015 Japan IT Week 秋」にて、あらかじめ定義されたポリシーによって、PCやネットワークドライブなどにある個人情報やマイナンバーを高速に検出できるソフトウェア「PCFILTER」を紹介していた。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
マイナンバー/個人情報検出ソフトウェア「PCFILTER」
マイナンバー/個人情報検出ソフトウェア「PCFILTER」 全 6 枚 拡大写真
 JIRANSOFT JAPANは「2015 Japan IT Week 秋」にて、あらかじめ定義されたポリシーによって、PCやネットワークドライブなどにある個人情報やマイナンバーを高速に検出できるソフトウェア「PCFILTER」を紹介していた。

 検出できる対象項目は、マイナンバーはもちろんのこと、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、ユーザーが定義したキーワードなどだ。PCFILTERから検出した個人情報を暗号化したり、専用フォルダーに集めたりすることで、情報漏えいのリスクを低減できるわけだ。

 PCFILTERの主な特徴は、まず高速な検索が可能なこと。ファイル容量にもよるが、1,000ファイルのスキャンで、約79秒という結果が出ている。ここで検知されたファイルを、自動的に暗号化することも可能だ。

 各クライアントPCにはエージェントをインストールしているため、個人情報が含まれているファイルなどを開いたり、誰かに転送したりすると、リアルタイムで検知され、すぐに管理者に通知される仕組みだ。

 また検出結果のロギングはもちろん、マイナンバーや個人情報が含まれるファイルの印刷、コピー(USBへのコピー防止も含む)などの操作をロックできる機能も備えている。

 このPCFILTERには、2つのラインナップがある。SaaS型の管理サーバを利用するクラウドタイプと、社内にPCFILTERサーバを設置するオンプレミスタイプだ。企業のセキュリティポリシーによって、どちらかを選べるという。

マイナンバーや個人情報の高速検出&漏えい防止ソフト……JIRANSOFT

《井上猛雄@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop