製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、同社の脅威対策製品・サービス群の基盤となり、これらを活用するための脅威情報機能を提供する「FireEye Threat Intelligence Engine」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ)
製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ) 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は11月12日、同社の脅威対策製品・サービス群の基盤となり、これらを活用するための脅威情報機能を提供する「FireEye Threat Intelligence Engine」を発表した。これは、複雑性が増し、処理が必要な膨大な脅威データ、大容量化が進むストレージへのニーズ、困難とされるアナリストの意思決定の自動化、不十分な可視能力、盲点をついた固定概念、乏しい脅威情報モデリングなど、現在の脅威情報を取り巻く最重要課題に対応するもの。

「FireEye Threat Intelligence Engine」は、脅威情報を検知、処理、分析するだけでなく、同社の顧客やアナリストへ情報を共有する一連の情報生成サイクルを最適化する。さらに今回、企業が脅威インテリジェンスを利用できるよう支援する新サービス「Forward Deployed Analyst」を同時に発表した。これは顧客の環境内にファイア・アイの脅威情報を組み込むオンサイトの専門チームを提供するサービスとなっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop