製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、同社の脅威対策製品・サービス群の基盤となり、これらを活用するための脅威情報機能を提供する「FireEye Threat Intelligence Engine」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ)
製品やサービスの基盤となる脅威情報機能を提供(ファイア・アイ) 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は11月12日、同社の脅威対策製品・サービス群の基盤となり、これらを活用するための脅威情報機能を提供する「FireEye Threat Intelligence Engine」を発表した。これは、複雑性が増し、処理が必要な膨大な脅威データ、大容量化が進むストレージへのニーズ、困難とされるアナリストの意思決定の自動化、不十分な可視能力、盲点をついた固定概念、乏しい脅威情報モデリングなど、現在の脅威情報を取り巻く最重要課題に対応するもの。

「FireEye Threat Intelligence Engine」は、脅威情報を検知、処理、分析するだけでなく、同社の顧客やアナリストへ情報を共有する一連の情報生成サイクルを最適化する。さらに今回、企業が脅威インテリジェンスを利用できるよう支援する新サービス「Forward Deployed Analyst」を同時に発表した。これは顧客の環境内にファイア・アイの脅威情報を組み込むオンサイトの専門チームを提供するサービスとなっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop