模擬試験成績のデータをUSBメモリに入れて校外に持ち出し紛失(愛知県教育委員会) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

模擬試験成績のデータをUSBメモリに入れて校外に持ち出し紛失(愛知県教育委員会)

愛知県教育委員会は11月12日、あま市の県立五条高等学校の男性教諭が模擬試験成績等のデータをUSBメモリに入れて校外に持ち出し紛失したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
愛知県教育委員会は11月12日、あま市の県立五条高等学校の男性教諭が模擬試験成績等のデータをUSBメモリに入れて校外に持ち出し紛失したと発表した。

これは10月中旬、当該教諭が資料作成のために成績データを私物のUSBメモリに入れて持ち出し、11月7日に紛失が判明したというもの。9日に遺失届を提出し、他の職員と捜したが12日現在、USBメモリは発見されていないという。

紛失した生徒の個人情報は下記の通り。データファイルにはすべてパスワード設定がされているとのこと。

(1) 第3学年第1回実力考査成績(4月実施)349名分
(2) 第3学年第2回実力考査成績(9月実施)344名分
(3) 全統マーク模試(5月実施)331名分
(4) 全統記述模試成績(5月実施)331名分
(5) 進研総合学力マーク模試(6月実施)347名分
(6) 進研総合学力記述模試(7月実施)340名分
(7) 全統マーク模試(8月実施)348名分
(8) 全統記述模試成績(9月実施)347名分
(9) ベネッセ・駿台マーク模試(9月実施)345名分

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop