Windowsエンドポイント向け次世代振る舞い検知型マルウェア対策製品を発売(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Windowsエンドポイント向け次世代振る舞い検知型マルウェア対策製品を発売(Dr.WEB)

Dr.WEBは、エンドポイント向けの次世代振る舞い検知型マルウェア対策の新製品「Dr.Web KATANA(Kills Active Threats And New Attacks)」日本語版の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Windowsエンドポイント向け次世代振る舞い検知型マルウェア対策製品を発売(Dr.WEB)
Windowsエンドポイント向け次世代振る舞い検知型マルウェア対策製品を発売(Dr.WEB) 全 2 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は12月2日、エンドポイント向けの次世代振る舞い検知型マルウェア対策の新製品「Dr.Web KATANA(Kills Active Threats And New Attacks)」日本語版を同日より販売開始したと発表した。同製品は、次世代振る舞い検知型テクノロジー「プロセスヒューリスティック」と、ゼロデイ脆弱性の悪用を含む最新の脅威に対してプリベンティブプロテクション(予防的保護)機能を搭載することで従来のアンチウイルス製品の弱点を補完するもの。

システム内のすべてのプロセスを掌握し、悪意のあるプロセスの独特な挙動パターンを検出し、ブロックする。また、起動されたプログラムの挙動を瞬時に解析し、リアルタイムに更新されるDr.Webクラウドの情報と照合し、脅威を検出・駆除する。Shell Guardテクノロジーの搭載により、マルウェアによるブートセクタ、レジストリ、プログラムの起動ルール等のクリティカルなセクターの改ざん・変更をブロックする。対応OSは、32bit版のWindows XP SP2以降、64bit版のWindows Vista以降。価格はオープンプライス。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop