「Microsoft Office」を不特定ユーザに送信可能な状態にしていた男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

「Microsoft Office」を不特定ユーザに送信可能な状態にしていた男性を逮捕(ACCS)

ACCSによると、熊本県警サイバー犯罪対策課と山鹿署は、オンラインストレージサーバにビジネスソフトのプログラムを記録・蔵置していた大分県の会社員男性を、著作権法違反の疑いで逮捕した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
「Microsoft Office」を不特定ユーザに送信可能な状態にしていた男性を逮捕(ACCS)
「Microsoft Office」を不特定ユーザに送信可能な状態にしていた男性を逮捕(ACCS) 全 1 枚 拡大写真
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は12月8日、熊本県警サイバー犯罪対策課と山鹿署が12月7日、オンラインストレージサーバにビジネスソフトのプログラムを記録・蔵置していた大分県大分市の会社員男性(49歳)を、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

男性は、2013年11月23日から2015年5月15日までの間、マイクロソフトコーポレーションが著作権を有する「Microsoft Office Professional Plus 2013(日本語版)(Microsoft Open Licenseプログラム)64bit版」をサーバコンピュータに記録、蔵置させ、不特定のインターネットユーザに対して自動公衆送信できる状態にし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

    複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

  4. 登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

    登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

  5. Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

    Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop