複合機などネット接続オフィス機器から漏れる情報、再度の注意喚起(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

複合機などネット接続オフィス機器から漏れる情報、再度の注意喚起(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月6日、インターネットに接続する複合機等のオフィス機器の再点検を促す注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
対策のイメージ図
対策のイメージ図 全 1 枚 拡大写真
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月6日、インターネットに接続する複合機等のオフィス機器の再点検を促す注意喚起を発表した。

これは、オフィスなどに設置される複合機やビデオ会議システム、Webカメラなど、インターネット接続機能を持つオフィス機器について、セキュリティ対策を講じないままインターネットに接続した場合に、本来は公開すべきでないデータを第三者が閲覧する可能性があるというもの。

IPAでは、2013年11月にも注意喚起を行っているが、学術関係機関において同様の問題が以前存在しているという報道を受け、再度の注意喚起に至ったという。IPAでは対策として、「管理の明確化」「ネットワークによる保護」「オフィス機器の適切な設定」の3点を挙げている。また、利用者は機器メーカーから脆弱性対策情報(セキュリティパッチ)が提供されたら機器への適用を行うこと、開発者は開発段階における脆弱性の低減に努めることなども提言している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop