エクスプロイトキットとの遭遇率はいまだ高い--マイクロソフトレポート(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

エクスプロイトキットとの遭遇率はいまだ高い--マイクロソフトレポート(マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、「マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート(SIR)第19版」の日本語版を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ソフトウェア業界全体での脆弱性 (CVE) の重大度、複雑さ、ベンダー別露見数、マイクロソフト製品および 非マイクロソフト製品の露見数の推移 (2H12 ~ 1H15)
ソフトウェア業界全体での脆弱性 (CVE) の重大度、複雑さ、ベンダー別露見数、マイクロソフト製品および 非マイクロソフト製品の露見数の推移 (2H12 ~ 1H15) 全 2 枚 拡大写真
日本マイクロソフト株式会社は1月7日、「マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート(SIR)第19版」の日本語版を公開した。英語版は2015年11月18日(米国時間)に公開されている。SIRは、マイクロソフトが半期に一度公開している「セキュリティの脅威の動向を調査したレポート」で、第19版では2015年上半期における脆弱性、悪用(Exploit)、マルウェア、感染などに関する傾向を、世界約6億台以上のシステムから収集したデータをもとに分析している。

レポートによると、脆弱性の件数については3,000件未満となり、前年上半期と同水準となった。前年下半期は件数が著しく増加したが、これはCERT/CCが同時期にAndroidアプリにおけるSSLの脆弱性に関する研究プロジェクトを実施したためだとしている。エクスプロイトについては、エクスプロイト キットとの遭遇回数は前半期の3分の1以上減少したが、15年下期におけるエクスプロイト キットの遭遇率は、2番目に遭遇率の高いエクスプロイトの3倍以上あり、いまだ最も遭遇しやすいエクスプロイトとなっている。レポートではこのほか、マルウェアと迷惑ソフトウェア、悪意のあるWebサイトについてもまとめている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

    複数の i-PRO 製監視カメラに CSRF の脆弱性

  4. 登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

    登録セキスペ向け 中小企業支援「セキュリティマネジメント指導ツール活用セミナー」11/7, 20, 12/5 開催

  5. Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

    Oracle Java に脆弱性、早急なセキュリティ更新プログラムの適用を呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop