Juniper 社製 NetScreen で動作する ScreenOS の認証回避の脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Juniper 社製 NetScreen で動作する ScreenOS の認証回避の脆弱性(Scan Tech Report)

Juniper 社製 Firewall 製品である NetScreen で動作する ScreenOS には、管理アクセスにおける認証を回避する脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
◆概要
Juniper 社製 Firewall 製品である NetScreen で動作する ScreenOS には、管
理アクセスにおける認証を回避する脆弱性が報告されています。本脆弱性を利用
することにより、攻撃者が NetScreen の全権を掌握し、設定されているアクセ
ス制御を無効化し、その結果、本来権限の無い機器や情報にアクセスする可能性
があります。
----------------------------------------------------------------------
◆分析者コメント
当該脆弱性による攻撃は、ScreenOS のユーザ名を推測する必要がなく、固定の
文字列をパスワードとして認証に用いることで成功します。すでに固定の文字
列は公開されているため、管理アクセスへ外部から TELNET や SSH を許可して
いる場合には、対象機器の管理アクセス可能な IP アドレスを制限する、また
は早急に修正済みのバージョンへアップデートを推奨します。さらに本脆弱性
は、シリアルコンソールへのログインでも成功するため、物理環境のセキュリ
ティにも注意が必要です。
----------------------------------------------------------------------
◆深刻度(CVSS)
10
https://nvd.nist.gov/cvss.cfm?version=2&name=CVE-2015-7755&vector=(AV:N/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C)
----------------------------------------------------------------------
◆影響を受けるソフトウェア
以下のバージョンの ScreenOS が当該脆弱性の影響を受ける可能性があります。
- ScreenOS 6.3.0r17 ~ 6.3.0r20
----------------------------------------------------------------------
◆解説
ScreenOS は、Juniper 社製 Firewall 製品である NetScreen 上で動作する
オペレーティングシステムです。

当該脆弱性は、NetScreen に下記の方法にて管理アクセスする際に、パスワード
に固定の文字列を入力すると、ユーザ名の如何にかかわらずログインが成功し
ます。攻撃者は、NetScreen 上の全権にアクセスが可能で、ネットワーク情報
の窃取やルーティング情報の改ざん、設定されていたアクセス制御の無効化な
どが可能です。

- Serial Console でのログイン
- TELNET でのリモートログイン
- SSH でのリモートログイン

管理 Web 画面でのリモートログインについては、筆者の検証環境において、
攻撃に失敗することを確認しています。また、上記の方法で管理アクセスを行
った場合には、管理 Web 画面上にある現在のログイン状況を確認する画面
「Administrators Login」にログインの存在が表示されません。

当該脆弱性により不正に管理アクセスされた場合には、攻撃者によってログを
削除することが可能ですが、ログに以下のような行が出力されます。ログイン
ID には、存在しないユーザ名「user」を用いています。

2015-12-28 17:12:17 system warn 00515 Admin user system has logged on via
SSH from 192.168.1.2:55149
2015-12-28 17:12:17 system warn 00528 SSH: Password authentication
successful for admin user 'user' at
host 192.168.1.2.

※存在しないユーザ名「user」でログインしたにもかかわらず、一行目のログには、
「system」でログインが行われたことが記録されています。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop