サイバー攻撃により停止していたウェブサイトを復旧、個人情報の漏えいやサイト改ざんは確認されず(日産自動車) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

サイバー攻撃により停止していたウェブサイトを復旧、個人情報の漏えいやサイト改ざんは確認されず(日産自動車)

日産自動車は1月18日、サイバー攻撃により停止していた同社ウェブサイトを復旧し、サービスを再開した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
日産自動車 ウェブサイト
日産自動車 ウェブサイト 全 1 枚 拡大写真
日産自動車は1月18日、サイバー攻撃により停止していた同社ウェブサイトを復旧し、サービスを再開した。

日産自動車ホームページおよび関連ドメインサービスは、「DDoS」とみられるサイバー攻撃を受け高負荷状態となったため、さらなるリスクを防ぐ目的で1月12日より一時的に停止していた。

その後、同社ではセキュリティ強化等の対策を実施、障害発生から6日後の1月18日よりウェブサイトを再開した。一部のサービスは現在も停止しているが、順次再開を予定している。

なお日産自動車によると、今回の攻撃による個人情報の漏えいやサイト改ざん、ウィルス感染など、閲覧障害以外の被害は確認されていないという。

日産、サイバー攻撃により停止していたウェブサイトを復旧…情報漏えいはなし

《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop