Windows 10に正式対応した無償セキュリティツール「EMET 5.5」を正式公開(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Windows 10に正式対応した無償セキュリティツール「EMET 5.5」を正式公開(マイクロソフト)

 マイクロソフトは3日、脆弱性緩和ツール「EMET」(Enhanced Mitigation Experience Toolkit) の最新版「EMET 5.5」を正式公開した。2015年10月よりβ版が公開されていた。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「EMET 5.5」ダウンロードページ
「EMET 5.5」ダウンロードページ 全 3 枚 拡大写真
 マイクロソフトは3日、脆弱性緩和ツール「EMET」(Enhanced Mitigation Experience Toolkit) の最新版「EMET 5.5」を正式公開した。2015年10月よりβ版が公開されていた。

 「EMET」は、マイクロソフトが無償で提供しているセキュリティツール。OSが提供している脆弱性の緩和策、EMET独自の緩和策を適用できる。攻撃を検知した場合には、攻撃を受けたアプリケーションやシステムを強制終了することで、攻撃回避も可能。

 最新版の「EMET 5.5」では、Windows 10に正式対応した。「信頼されていないフォント」(Fontsディレクトリ外にあるフォント)を悪用した攻撃からの保護か可能になっている。なおWindows 10には、Device Guard、Control Flow Guard(制御フローガード)、AppLockerなどの緩和策が最初から組み込まれている。またグループ ポリシーでEMETの設定を構成すると、専用レジストリに反映されるため、より扱いやすくなっている。

 EMETはマイクロソフトサイトからダウンロード可能。日本語ユーザー ガイドは現在準備中。

無償セキュリティツール「EMET」、Windows 10対応版が公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop