脅威検知機能で協業、製品の組み合わせで既知および未知の攻撃を検知(パロアルト、プルーフポイント) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

脅威検知機能で協業、製品の組み合わせで既知および未知の攻撃を検知(パロアルト、プルーフポイント)

パロアルトネットワークスと日本プルーフポイントは、脅威検知機能におけるパートナーシップを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
パロアルトネットワークス株式会社と日本プルーフポイント株式会社は2月9日、脅威検知機能におけるパートナーシップを発表した。この協業により、「Proofpoint Targeted Attack Protection(TAP)」と「Proofpoint SocialPatrol」、そしてパロアルトネットワークスの次世代セキュリティプラットフォームを組み合わせることでセキュリティ機能の保護範囲を広げ、標的型攻撃から顧客を守るとしている。また、セキュリティの知見も提供する。

Proofpoint TAPと、パロアルトネットワークスの脅威インテリジェンスクラウド「WildFire」を組み合せ、両社のクラウドベースのマルウェア解析機能を使うことで、潜在的に悪意ある添付ファイルを検知する。また、Proofpointのメールゲートウェイとパロアルトネットワークスの次世代セキュリティプラットフォームを連携させた自動防御も可能になり、ネットワーク、クラウド、エンドポイントの保護を実現するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop