「FinalCode」と「Box」が連携、自動暗号化やファイル管理・削除を可能に(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「FinalCode」と「Box」が連携、自動暗号化やファイル管理・削除を可能に(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、ファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」に、クラウド型ファイル共有・コラボレーションプラットフォーム「Box」に対する機能連携オプションを提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「FinalCode」と「Box」の連携利用イメージ
「FinalCode」と「Box」の連携利用イメージ 全 1 枚 拡大写真
デジタルアーツ株式会社は3月8日、ファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」に、クラウド型ファイル共有・コラボレーションプラットフォーム「Box」に対する機能連携オプションを同日より提供開始したと発表した。「Box」のファイル・コントロールおよび管理機能のオプションとして、「FinalCode」を連携させることが可能になる。

今回の機能連携によって、「Box」にアップロードしたファイルの自動暗号化や、ダウンロード後のファイルの追跡から権限設定変更を可能にするソリューションを提供する。これにより企業の情報セキュリティ担当者は、クラウドサービスを活用する組織に対してセキュリティ統制を効かせることが可能になる。また、「FinalCode」ファイルのアクセス・操作権限が、「Box」内のユーザ権限を管理する「コラボレータ」と連動する。

同連携ソリューションは、「FinalCode」Ver.5 Business Edition(1ライセンスあたり月額2,000円から)、またはEnterprise Edition(SaaS)(1ライセンスあたり月額3,600円から)に、Box連携オプション(1ライセンスあたり月額300円から)を追加することで利用可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop