AIを活用したサイバー攻撃対策プラットフォームの国内販売で合弁会社設立(ソフトバンク、Cybereason) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

AIを活用したサイバー攻撃対策プラットフォームの国内販売で合弁会社設立(ソフトバンク、Cybereason)

ソフトバンクと、同社が2015年9月に出資した米Cybereason社は、合弁会社「サイバーリーズン・ジャパン株式会社」を設立した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ソフトバンク株式会社と、同社が2015年9月に出資した米Cybereason社は4月5日、合弁会社「サイバーリーズン・ジャパン株式会社」を設立したと発表した。この新会社の設立は、AI(人工知能)を活用したCybereason社のサイバー攻撃対策プラットフォームの、日本市場への提供を目的としたもの。

Cybereason社のセキュリティープラットフォーム「Cybereason」は、AIを活用した独自の分析技術によりサイバー攻撃を探知する、クラウド型のデータ解析プラットフォーム。エンドポイント全体の挙動を監視し、攻撃の兆候をクラウド上でリアルタイムに解析して、脅威が発見された場合は即座に管理者へ通知する。サイバーリーズン・ジャパンは「Cybereason」の日本総代理店として、日本市場ではソフトバンクが2016年4月下旬以降に提供を開始するという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop