Battle.netがDDoS攻撃被害、実行犯は「Lizard Squad」か(Blizzard Entertainment) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Battle.netがDDoS攻撃被害、実行犯は「Lizard Squad」か(Blizzard Entertainment)

Blizzard Entertainmentは、同社のサービスBattle.netに対して、外部からDDoS攻撃が行われていたことを発表しました。

脆弱性と脅威 脅威動向
BlizzardがDDoS攻撃被害―ハッカー集団「Lizard Squad」関与か
BlizzardがDDoS攻撃被害―ハッカー集団「Lizard Squad」関与か 全 1 枚 拡大写真
Blizzard Entertainmentは、同社のサービスBattle.netに対して、外部からDDoS攻撃が行われていたことを発表しました。

Blizzard Entertainmentの北米向けカスタマーサポートによると、Battle.netへのログイン不能が日本時間4月14日10時ごろより確認されたとのこと。復旧は速やかに進行し、以降はDDoS攻撃に対する監視を開始。事態発覚の2時間後には問題が解決された旨をツイートしています。

DDoS攻撃を仕掛けた実行犯は有名ハッカーグループ「Lizard Squad」とされ、同グループのTwitterアカウントはBlizzard Entertainmentゲームタイトルがオフラインになったことをツイート。事態が沈静化したあとには、「本番はこれからだ」と意味ありげに語っています

今回の件について、Lizard SquadがBlizzard EntertainmentをDDoS攻撃の標的にした理由は定かでありませんが、『WoW』エミュレートサーバー「Nostalrius」の閉鎖、2016年3月に行われた『Diablo III』の大規模BAN、『Overwatch』のヒーロー「トレーサー」の勝利ポーズ変更など、Blizzardの関わる事件が最近いくつかあったため、一部で関連性が囁かれています。

BlizzardがDDoS攻撃被害―ハッカー集団「Lizard Squad」関与か

《秋夏》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop