「防人」のメール無害化技術を「マトリックスゲート」に提供(ネットエージェント、アイマトリックス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「防人」のメール無害化技術を「マトリックスゲート」に提供(ネットエージェント、アイマトリックス)

ネットエージェントは、アイマトリックスにメールソリューション「防人」の技術を提供し、アイマトリックスのマルウェア・標的型攻撃対策製品「マトリックスゲート」のメール・Webの無害化機能を強化することに協力すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「防人」のメール無害化技術を「マトリックスゲート」に提供(ネットエージェント、アイマトリックス)
「防人」のメール無害化技術を「マトリックスゲート」に提供(ネットエージェント、アイマトリックス) 全 1 枚 拡大写真
ネットエージェント株式会社は4月25日、アイマトリックス株式会社にメールソリューション「防人」の技術を提供し、アイマトリックスのメールとWebのセキュリティを統合したマルウェア・標的型攻撃対策製品「マトリックスゲート」のメール・Webの無害化機能を強化することに協力すると発表した。

「防人」は、メール添付されたデータファイルを、受信者に届く前に「画像」に変換することで、特定企業や政府機関を狙ったサイバー攻撃「標的型攻撃メール」の「無害化」を実現する国産製品。また「マトリックスゲート」は、国産スパムフィルター「マトリックススキャン APEXIII」のmsecTM技術に、独自のWebセキュリティ技術(tsec)をプラスした統合型マルウェア・標的型攻撃対策製品。さらに次世代テクノロジーとして拡張性に優れたフレームワーク基盤「NExTテクノロジー」を自社開発しており、同基盤にもメール無害化機能が含まれる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop