IoTに関わる事業者を対象にIoTセキュリティ専門情報サイトを公開(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

IoTに関わる事業者を対象にIoTセキュリティ専門情報サイトを公開(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、IoTセキュリティ専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
IoTに関わる事業者を対象にIoTセキュリティ専門情報サイトを公開(トレンドマイクロ)
IoTに関わる事業者を対象にIoTセキュリティ専門情報サイトを公開(トレンドマイクロ) 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は7月26日、IoTセキュリティ専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開すると発表した。同サイトは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)デバイスや組み込み機器などを開発・製造・販売する事業者やIoTを導入し活用していく事業者を対象としている。サイトでは、トレンドマイクロの識者が中心となり、IoTの世界における安全なデジタル情報の交換を実現することを目的に、IoTセキュリティに関する国内外のさまざまなニュースや事例、解説記事をタイムリーに提供する。

サイト公開時の特集では、スマートホームを題材に、生活に浸透していくIoTとその中で求められるセキュリティに関する連載をスタートする。このほかにも「スマートカーのセキュリティ」「ヘルスケアのIoTセキュリティ」「製造業におけるIoTセキュリティ」といったカテゴリーを設け、さまざまな角度からIoTセキュリティにまつわる有益な情報を届けていく予定としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop