伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策で県警から感謝状(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策で県警から感謝状(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に協力し、三重県警察、愛知県警察より感謝状を授与されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
三重県警察からの感謝状授与左:三重県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 加藤課長右:トレンドマイクロ株式会社 取締役副社長 大三川彰彦
三重県警察からの感謝状授与左:三重県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 加藤課長右:トレンドマイクロ株式会社 取締役副社長 大三川彰彦 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は8月4日、伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に協力し、三重県警察、愛知県警察より感謝状を授与されたと発表した。これは2016年5月26日および27日、三重県で開催された伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に同社が協力、被害が発生しなかったことに対して感謝状を授与されたもの。

同社では、サミットの関連拠点にネットワーク型脅威対策製品「Deep Discovery Inspector」を設置し、サイバーテロの兆候を24時間体制で監視、警察組織内にもサイバークライムアナリストが常駐し調査活動を支援した。また、警察組織内のサイバーテロ対策部隊に対してサイバー攻撃の演習を行ったほか、「サイバーテロ対策協議会」で鉄道、電力、水道など重要インフラ事業者のシステム管理者向けに、最新のサイバーセキュリティに関する講演を実施するなど、啓発活動も行った。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  5. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop