Black Hat USA 2016 でプレゼンスを発揮した日本人、アーセナルで注目集めたツールたち
マクニカネットワークスの凌 翔太 氏は、ランサムウェアのシミュレーションが可能な「 Shinolocker 」と制御システム向けのマルウェアを模した「 ShinoICS 」を、神戸デジタル・ラボは、WordPress に特化したハニーポット「 OTAKU-BOT 」を紹介した。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント
関連記事
この記事の写真
/
特集
アクセスランキング
-
「MACHATT ONLINE STORE」に不正アクセス、16,093名のカード情報が漏えい
-
PayPayカードで指定信用情報機関への信用情報を誤登録、与信判断に影響
-
国産パブリッククラウド「ニフクラ」に不正アクセス、公表されたロードバランサーの脆弱性を悪用
-
京都で不動産業を行う長栄のサーバに不正アクセス、現時点で顧客関連情報の流出は確認されず
-
二重チェックでも気付けず、会員専用サイト「レジナビ」内のメッセージに個人情報含むCSVファイル添付
-
2022年9月以降はe-Govで「SSL3.0」「TLS1.0」「TLS1.1」を利用禁止
-
しまむらのネットワークに不正アクセス、犯罪者集団の増長を招くことを考慮し情報開示は最低限に
-
PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも
-
順天堂医院の医師が電車内にパソコンを置き忘れ紛失、所属長から厳重注意
-
実践的サイバー防御演習「CYDER」の2022年度の申込み受付を開始