SIEMを評価導入し、脅威動向を可視化する「スポットログ評価サービス」(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

SIEMを評価導入し、脅威動向を可視化する「スポットログ評価サービス」(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、SIEMの導入効果の評価およびセキュリティ対策の現状分析を支援する「スポットログ評価サービス『LogDiver』」を9月1日より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
SIEM導入の概要
SIEM導入の概要 全 2 枚 拡大写真
NTTデータ先端技術株式会社は8月30日、SIEMの導入効果の評価およびセキュリティ対策の現状分析を支援する「スポットログ評価サービス『LogDiver』」を9月1日より提供開始すると発表した。同サービスは、インテルセキュリティ(マカフィー株式会社)の統合セキュリティログ分析ソリューション「McAfee SIEM」の仮想アプライアンス版を試行導入するというもの。

SIEMにより顧客環境のログを取得し、NTTデータ先端技術のセキュリティ分析官により侵害の兆候をはじめとする、実際の脅威動向をベースとした分析観点によりログを確認・抽出、可視化してレポートの作成、報告会を実施する。なお、仮想アプライアンス版SIEMの評価導入ができない場合には、NTTデータ先端技術で構築済のSIEMでサービスを利用できる。さらに、同サービスの利用後も、各種連携サービスと組み合わせることでSIEMの実導入、運用に向けた支援も可能となるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop