11月8日に予定されている米合衆国大統領選挙。民主党のヒラリー・クリントン候補、共和党のドナルド・トランプ候補の対決となりましたが、失言の多いトランプ氏に対し、着実に信頼を積み上げたクリントン氏が、選挙戦を一歩リードしていると見られています。ただ、いまだくすぶり続けているのが、クリントン氏の「私的メール問題」です。
[セキュリティ ホットトピック] 「違法ではないが、きわめて軽率」、いまだくすぶるヒラリー・クリントン氏の私的メール問題とは
米国には「政府の公文書は、国民の所有物・財産である」という考えがあり、その網の目をくぐるような個人メール使用は、問題と見なされます。また米政府は、公式メールに関して厳しいセキュリティ管理を行っており、組織による監査、使用記録の保管などを義務づけています。
特集
コラム
関連記事
-
[セキュリティ ホットトピック] 話題の「ポケモンGO」、その面白さと危険度
特集 -
「我々に自制心はない」米国最強の男たちがメールを恐れる理由~ヒラリー・クリントンのメール騒動で「テクノロジー嫌いの上院議員」グラハムとマケインが言いたい放題(The Register)
国際 -
SCAN DISPATCH :クリントン大統領行政府のHDが紛失、要人の情報漏えいか?発見者には5万ドルの報酬が
国際 -
オバマの新しいサイバーセキュリティー戦術、邪悪なインサイダーと中国について言及~ハッカーか、それとも何らかのルートを持った従業員か? トラブルはすぐ近くにあるとホワイトハウスが警告(The Register)
国際
この記事の写真
/