[セキュリティ ホットトピック] 話題の「ポケモンGO」、その面白さと危険度 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

[セキュリティ ホットトピック] 話題の「ポケモンGO」、その面白さと危険度

一般的なゲームと大きく異なるのは、「位置情報を活用している」点です。ポケモンGOは、、屋外でプレイする必要があります。一方でこうした特殊性から、従来とは異なるさまざまなトラブルも起こっています。大別すると以下の4パターンになるでしょう。

特集 コラム
スマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」が、国内国外で大きく話題になっています。アメリカをはじめとする海外では7月6日より、日本では7月22日より配信開始。8月2日時点のGoogle Playのデータによると、全世界ですでに5000万~1億本がダウンロードされています。

一般的なゲームとポケモンGOが大きく異なるのは、「位置情報を活用している」点です。ポケモンGOは、街中に出て、実際の地図と照らし合わせながら、屋外でプレイする必要があります。こうしてポケモンやアイテムを入手しながら移動し、コレクションを増やしていくのが、ゲームの醍醐味になっています。一方でこうした特殊性から、従来とは異なるさまざまなトラブルも起こっています。大別すると以下の4パターンになるでしょう。

《冨岡 晶》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop