「組織幹部がサイバーセキュリティを重視している」、日本は最低の結果に(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

「組織幹部がサイバーセキュリティを重視している」、日本は最低の結果に(マカフィー)

マカフィーは、危機的なセキュリティ人材不足問題についてまとめた国際調査レポート「Hacking the Skills Shortage(人材不足の解消)」(日本語版)を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
国ごとのサイバーセキュリティ人材の不足
国ごとのサイバーセキュリティ人材の不足 全 2 枚 拡大写真
マカフィー株式会社は9月6日、危機的なセキュリティ人材不足問題についてまとめた国際調査レポート「Hacking the Skills Shortage(人材不足の解消)」(日本語版)を発表した。このレポートは、インテルセキュリティと米国のシンクタンクである戦略国際問題研究所(CSIS)が協力して2016年5月に実施したもので、組織内でサイバー セキュリティに携わる世界8カ国のIT責任者(合計775名)へのインタビュー調査を行っている。

レポートでは、「サイバーセキュリティに対する投資」「教育とトレーニング」「雇用側の問題」「政府の方針」の4つの要素をまとめている。また、調査に参加した回答者の82%がサイバー セキュリティにおける人材不足を認識しており、回答者の71%は人材不足により直接的かつ重大な損害が発生していると答えている。しかし、日本では、「組織幹部がサイバーセキュリティに関するスキルを重要視している」と回答した割合が56%で、8カ国中で最低となった。

セキュリティ人材の育成では、教育プログラムよりも実技トレーニングやゲーム、技術トレーニング、ハッカソンなど、従来とは異なる実践的な学習方法のほうが、サイバーセキュリティスキルの獲得と育成に効果的な方法となりうる可能性があるとしている。また、セキュリティ人材が流出してしまう理由として、約半数(56%)がトレーニングや資格取得への援助などがないことを挙げている。さらに、「政府はサイバー セキュリティの人材育成に十分な投資を行っていない」という回答が76%を占め、政府の方針につても言及している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  4. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

    新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ会員情報を保存した USB メモリ紛失

  7. AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

    AI とドローン利活用最悪事例 ~ 米保険会社 住宅空撮し保険契約 猛烈却下

  8. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  9. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  10. ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

    ホビー・キャラクター関連商品販売 アルジャーノンプロダクトのホームページで不正アクセスが原因の表示トラブル

ランキングをもっと見る