RSA SecurID スイート製品発売、オンプレとクラウドのSSOなど提供(EMCジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

RSA SecurID スイート製品発売、オンプレとクラウドのSSOなど提供(EMCジャパン)

EMCジャパンは、認証とアイデンティティ(ID)の管理製品「RSA SecurID Suite」の提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
価格情報
価格情報 全 1 枚 拡大写真
EMCジャパン株式会社は9月12日、認証とアイデンティティ(ID)の管理製品「RSA SecurID Suite」の提供を開始したと発表した。同製品は、「RSA SecurID Access」「RSA Identity Governance」「RSA Identity Lifecycle」の全3製品で構成されるスイート製品。

「RSA SecurID Access」は、二要素認証のワンタイムパスワード「RSA SecurID」と、オンプレミスとクラウドのアプリケーションのログインをシングルサインオン(SSO)で一元化する認証プラットフォーム「RSA Via Access」を統合した製品となっている。これにより、オンプレミスおよびクラウド、モバイル、Webアプリケーションのログインをワンタイムパスワード「RSA SecurID」で認証し、SSOでアクセスできるようになる。また、委託先など社外の人間に対しても、適切な認証を設定できる。

「RSA Identity Governance」は、「RSA Via Governance」の名称を変更したアイデンティティのガバナンス管理製品。ユーザのアカウント情報を自動収集し、アクセス権のレビューや監査レポート出力などが行える。「RSA Identity Lifecycle」は、「RSA Via Lifecycle」の名称を変更したアイデンティティのライフサイクル管理製品。全アカウントの権限情報や権限変更を定期的に自動収集して可視化し、アイデンティティ管理を効率化する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop